( ゜Д゜)<アラスカに乗れたので最近良く乗る船を含めて自慢させてもらう!

CLブルックリン
http://ruten13.hp.infoseek.co.jp/NF/NF000014.JPG
この船は砲のバリエーションが多く実に使い勝手がいいにゃりね。対艦も対空も万能ニャリよ。
六インチ三連装は圧倒的な火力でDDを圧倒し、六インチ二連装は曲射が出来るので鬼装甲シリウスなんかに近づかれても料理出来るニャリし、なんといっても使えない使えないと言われる米砲の中で唯一使える対空砲でもあるニャリね。
対空は連射こそ遅いものの、狙い澄まして撃てば一撃で爆撃機をたたき落とせる優れ物ニャリ!
八インチ連装Dは最大射程では600オーバーのダメージを与える強力な砲ニャリね。
ただ、惜しむらくは弾数が2セットしか載らないので無駄撃ちが出来ないことと、これはは六インチ三連もそうにゃりが重装甲艦に対して中距離ではじかれてしまうことニャリね。
なにげに一番よく乗る船にゃりね。

CLクリーブランド
http://ruten13.hp.infoseek.co.jp/NF/NF000011.JPG
これはブルックリンの門数を減らしてその分容積が増えたニャリね。
その為八インチ連装Nが載るので対最上やMプロなんかとも射程で苦労することはかなり減るはず。
ただ火力は落ちるので好き好きニャリかな?
Tマウントの容積が増えたので5インチ連装対空砲が乗せられるのが強み。
対空対艦ともにバランスのとれた船にゃりね

CAボルチモア
http://ruten13.hp.infoseek.co.jp/NF/NF000015.JPG
β時代はアメリカCAは氷河期と呼ばれボルチは使えないと評判だったニャリが、米8インチ三連装の修正によりCA最強クラスに仲間入りしたニャリ。
とにかく集弾がよく55口径8インチmark16は8インチながら連射も早く使い勝手がいいにゃりね。
高レベルになると9発の弾が一塊になって敵艦に直撃するという(小型艦なら一斉射で瀕死)反則的な集弾を見せ、高レベルのボルチ乗りは嫌われているニャリね。
ちなみに写真は見栄えの良い12インチ連装を装備している。

BCアラスカ
http://ruten13.hp.infoseek.co.jp/NF/NF000013.JPG
( ゜Д゜)<ゲッフェッフェ〜
でかいっしょ〜?がんばったっしょ〜?
ちなみに装備している三連装50口径12インチmark8は別名アラスカ砲とも呼ばれ射程威力ともに優秀な砲にゃりね。ただ砲兵の能力が伴わず使いこなせなかったので二、三回しか乗ってないニャリね

DD島風
http://ruten13.hp.infoseek.co.jp/NF/NF000012.JPG
日本の魚雷に何度も沈められて腹いせに作った日雷撃挺。
写真は93式1型三連装にゃりが現在は4連装魚雷を装備しているニャリよ。
最強の名高い93式にゃりがなぜか4連装にしてからはスランプ気味。
ポイントは如何に相手に気づかれずに魚雷をまくかにゃりね。
ヨコに撃つとバレバレなので砲撃しながら旋回し、いかにも砲撃の都合で向きを変えているんですよ〜。。と思わせつつ船尾方向や船首方向にさりげなくまくのがポイントにゃり。
まいた瞬間にさえ気づかれなければ、気づいたときには恐らく手遅れニャリね
空母より攻撃量稼げたときはやっぱり嬉しいニャリね。
なにげに乗せている5.5インチ連装のほうが魚雷よりも稼げるときもしばしば(´・ω・`)

コメント